記事一覧
「すぐ使えるCMS」はホームページの一部に導入できます。既存のホームページにお知らせ欄を導入する方法や、今あるホームページのデザインを変えずに更新方法だけCMS(Webアプリでの更新)に切り替える方法のご案内。
WordPressをホームページ更新用のCMSとしてカスタマイズして使う場合と、「すぐ使えるCMS」の比較。できる事の違いの他、導入できる環境や運用コストの違いのご説明。
「ブログ」は日記形式で記事を公開するホームページの事です。ブログの更新に「すぐ使えるCMS」を使う場合と、WordPress などのブログツールや Ameba などのブログサービスを使う場合の違いについてご説明します。
ホームページ更新ツール「すぐ使えるCMS」は、ホームページ更新機能に特化しています。「すぐ使えるCMS」に無い機能をまとめました。
小規模Webサイト向け「すぐ使えるCMS」のサポート情報。「すぐ使えるCMS」ではメニューやファイル数の多いサイト、複数の管理者がいるサイトの管理は不向きです。
小規模Webサイト向け「すぐ使えるCMS」。DB(データベース)不要で300件程度が保存上限の目安。それを超える場合は過去ログ化して下さい。
「すぐ使えるCMS」(旧「すぐ使えるCGI」)と「すぐ使えるメールフォーム」の暗号化通信(SSL、TLS、https 通信)への対応状況。問題が出る場合の対応方法をご説明しています。
「すぐ使えるCMS」のサポート情報。アップロードできる画像の枚数は、製品によって3個から5個のものと、無制限のものがあります。
「すぐ使えるCMS」の画像管理機能のまとめ。バージョンによって、アップロード個数、サムネイル(縮小版)自動作成、SVGファイルへの対応などが異なります。
「すぐ使えるCMS」では、仕組みとしてはアップロードするファイルの容量制限はありません。お使いのサーバや、ネットワーク速度によって実際にアップロードできるかが決まります。テストのために無料の試用版をダウンロ...
30日間の無料試用中もすべてのホームページ更新機能が使えます。小規模Webサイト向け「すぐ使えるCMS」。
WebサーバのPerl が 5.10 でも、「すぐ使えるCMS」のShift_JIS版や EUC-JP版が問題なくお使いいただけます(Ver. 3.0以上)。Ver. 2.x 以下の「すぐ使えるCMS」はバージョンアップして下さい。
「すぐ使えるCMS」は多言語対応しています。言語間で機能の違いはありません。日付の月名表示も可能です。
CMSで更新したページに検索システムを付ける方法。JavaScriptで簡単なフィルタを付ける事ができます。
ホームページ更新ツール「すぐ使えるCMS」はモバイルサイトにも対応しています。従来型携帯電話は公開側のみの対応です。管理画面はスマートフォン、タブレット、PC に対応したレスポンシブWebデザインです。
「すぐ使えるCMS」は簡体字中国語(UTF-8)に対応しています。
「CGI」は「ホームページで動くプログラム」の事です。言葉の意味や歴史の解説。
CGI(Perl)とPHPの違いを解説。例えるなら CGI は外注、PHP は内製です。
CGIのパーミッションについて解説。ホームページ更新ツール「すぐ使えるCMS」のサポート情報。
「すぐ使えるCMS」の旧称が「すぐ使えるCGI」です。「すぐ使えるCGI」はCMS、メールフォーム、その他の無料サービスを統合するシリーズの名称になりました。